 |
札幌ITカロッツェリア・プロトタイプ図鑑 ■ 札幌ITカロッツェリア研究成果から生まれたRapid-Prototypingです。
|
※写真をクリックすると、拡大の写真をご覧いただけます。
|
 |
 |
 |
ネットワーク・MPEG対応 小型多機能 ビデオセットトップボックス。
IPTV会議、広告ビデオ再生といった従来のプロ向け製品から、
家庭内ビデオ配信、インタフォンなど家庭用機器向けのデザインへ。
|
|
 |
 |
 |
無線デジタル映像トランシーバーとして、家庭用から業務用まで幅広い用途に使用できる。
通信接続ユニット台数に制限が無く、画像・音声に加えて、アナログ・デジタル信号も同時送受信可能。
|
|
 |
 |
 |
無線デジタル映像トランシーバーとして、家庭用から業務用まで幅広い用途に 使用できる。
通信接続ユニット台数に制限が無く、画像・音声に加えて、アナログ・デジタル 信号も同時送受信可能。
<携帯タイプ>
|
|
 |
 |
 |
火災現場、工事現場等での作業モニタリング、多人数作業者間でのコミュニケーション、企業内・家庭内などの無線インタフォン、映像の個人配信や屋外での電源配線不要の監視カメラなど、幅広い用途に対応できるリモートカメラシステム。
|
|
 |
 |
 |
Linux対応の小型CPUボードを搭載したIP電話機。
音声会議ソフトウェアモジュールが動作し、
SIPを利用して三者会議システムを実現。
|
|
 |
 |
 |
指先に32ピンの振動子で文字の大きさや色などの
リッチテキスト情報を送る触覚ディスプレイと
テキスト音声変換の話速を自在に制御する触覚ジョグダイアルを
一体型にしたコンピュータ画面読み取りインターフェース装置
|
|
 |
 |
 |
手に持ち歩くことで、超音波が物体との距離を測定し、
その距離に応じてサイアームと腰をつなぐワイヤーが伸縮、
腕を屈伸させることで、物体との距離感を把握。
また左右になぞるように動かすことで、
物体の形状や輪郭もある程度認識可能な視覚補助装置
|
|
 |
 |
 |
最新の衛星技術やセンシング技術を用いた
漁業者のための海洋データ取得システム
船舶や養殖施設に簡易型のセンサを設置し、
ネットワークを介して水温や塩分濃度、深度といった情報を可視化し、
漁獲の効率化や資源管理へ適用
|
|
 |
 |
 |
手書き文字の入出力によって、
モードやセッションをほとんど意識することなく、
素早く手書きメモを送受信することが出来る
小型情報端末及びこれを利用した情報通信サービス
|
|
 |
 |
 |
ビジネスホン/ホームテレホンに幅広く対応し、
ボタン操作によるスムーズな録音/再生.
自動録音が可能なWindows対応USB通話録音システム
|
|
 |
 |
 |
通常のIP電話網にプレゼンス機能を付加することで、 通話相手の状態を管理し、
在席・不在の自動検知や各種用件の設定・自動通知を実現
|
|
 |
 |
 |
一般にも入手可能な見やすい表示とデータ管理ができる 廉価版脈波計
|
|
 |
 |
 |
ドライバーの運転状況を記録・解析し、安全な運転パターンからの逸脱や、ドライバー自身の運転パターンの変化を感知し、運転能力の衰えなどを通知するシステム
|
|